昔ながらの精肉屋さん
揚げたてサクサクの揚げ物が人気!
ども~!
よへえ@川口なびっ!です。
以前、僕がクワイの収穫見学に行った際の記事をご存じでしょうか?
前回の記事はこちら↓
東川口の建築設計会社LADさんが手がける面白い取り組みとは?
東川口の企業であるLADさんから連絡が入りました。
「クワイを使ったクラフトビールの試飲に来ませんか?」
なに~!嬉しいっ!行きます!!行きますとも!
前回の記事でも書いたのですが、LADさんは地元貢献の取り組みとして地元農家さんとちょっと特殊な野菜であるクワイを使ったクラフトビールの開発を進めていました。
そのクワイを使ったビールの試作品ができたというのですから、楽しみですよこりゃ!
なんでも、LADの担当者さんから話を聞くと東川口駅近くにカフェレストランを作る計画も進んでいるようで、そちらのお店でもこのビールを提供していきたいとの事です。
新しいビールに新しいカフェ。オラわくわくすっぞ!
さてさて、己の悟空が出てしまったところで、今回クラフトビールの開発・制作に協力している川口ブルワリーさんへやってきました。
川口ブルワリーさんは、何を隠そうあの株式会社アライさんが経営しているお店です!
アライさんと言えば、川口御成道味噌や酒屋の新井商店など川口市内の老舗で、市産品フェアなどのイベントには必ず行っていいほど参加している地元愛がとても強い企業さんです。
そんな、地元を愛する企業がタッグを組んで今回の、新作クラフトビールの開発を進めていたなんて、川口なびとしては胸が熱くならざるを得ませんね!
※川口ブルワリーさんの紹介は、また違う記事出させてもらうので、今回はクワイビールについて進めていきます。
川口ブルワリーさんの店内にはクラフトビールの醸造所が併設されていて、そこでクワイを使ったビールの開発・試作が行われていたようです。
醸造所に入れてもらいました!
銀ピカの大きいロボみたいなのがあるとテンションが上がってしまうのは男の性でしょうか。
どうやら、これでクラフトビールを作っているようですねぇ。
醸造長の五島さん
川口ブルワリーの醸造長である五島さんに案内されて、室内にて試飲会スタートです。
入室した時から、ひときわ目を引くタルサーバー!
なんなら家に一つ欲しいとまで思っちゃうフォルムじゃあないですかっ
五島さん自ら、注いでいただきました。
あ、、あう、ああうあ、、、
昼から、ビールだなんて、、、(天国でござる)
し、仕事ですからね~!仕事仕事~!!(最高でござるな)
(このためにワザと水分を取らないようにしていたという事は伏せておきます)
グラスに満たされていく、、、素晴らしい。
なんて素晴らしいんだ。
五島さん曰く、一杯目なので少し濁りが出ているとの事、注いでいけば澄んだ色の液体になっていくそうです。
ブラボーッ!!!
色合いはやや黄色味がかった、一般的なビールと相違ありませんね。
こちら試飲用のグラスに入れてもらった時には、先ほどよりかなりクリアな色合いになってますね。
いよいよ試飲です。
まずグラスを手に持った段階で既に、クワイの香りを感じました。
クワイをこんがり揚げ焼きして食べた時に、口の中で広がったあの香りだ!
揚げにんにくと焼きトウモロコシを足した様な何とも堪らない風味が僕にはベストマッチだったあの香り。
香りに記憶を呼び起こされビールのつまみに食べたクワイを思い出してしまったのですが、何とも不思議なことに、そのクワイで作ったビールがこれなんです!
口に含むと、、、
ん?爽やかだ!!
クワイを食べた時の旨味を考えたら濃いパンチのあるビールを想像していたのですが、ものすごい爽やか!
それでいてアルコール分も強すぎず、とても飲みやすい。
なんといっても、飲む前から漂っていたクワイの香りが、口に含むと何倍にもなって広がります。
爽やかだけど、クワイのあの香ばしさもどこか感じる一杯。
飲みやすくて、お酒に弱い僕もグビグビいけちゃう。
アルコールにあまり強くない人も飲みやすいんじゃないでしょうかね~
思わず画像を差し込んでしまいましたが、これは僕が揚げクワイを作ってホッピーで流し込むという最高の晩餐を行った時の画像でございます(笑)
あ!この揚げクワイとクワイビールで楽しむのもいいなぁ!
このクワイを使ったビールの名称は
クワイエール
です!
クワイエールを一緒に試飲したの方達の声も紹介しましょう。
・フルーティな味わい
・スッキリ飲みやすい
・軽く飲みたい時にもいい
・苦みはあまり強くない
こういった声がありました!
クワイエールが色んなお店で飲めるようになるのが楽しみですね~
東川口駅の近隣に予定されているとされるLADさんの新しいカフェ楽しみですよね~
今後の予定では、5月のオープンに向けて動いているそうです。
また、3月5日からLADさんのカフェに関するクラウドファンディングも開始していて、多数のリターンを用意して公開されています。
凄く素敵なカフェになりそうですね!
ガレット美味しそうじゃないですかーっ!クワイも是非味わってほしいですね~
LADさんの取り組みについても詳しく書いてあるので、是非内容だけでも見てください!
設計事務所とくわい農家 地産地活の拠点「HITOMA」を作りたい!
地元で頑張る人を応援する地元企業が集まって、素敵な企画が進んでいるのをを間近で見ることができて嬉しいです!
今後も、こういった市内の素敵な情報を集めていきますよ~
ケーキ、洋菓子、和菓子、アイス、およそ400種類のお菓子をお届け
巨大なあんぱんが人気のパン屋さん
昔ながらの老舗食堂
おいしいものを早く、そしてお客様のお好み通りにハンバーガーをカスタマイズできる
チーズの美味しさを日々追求し続け生まれたチーズケーキの専門店