健康ひろば 地域保健センター・川口市保健所
川口市の保健情報がまとめてあります。


  • 健康ひろば 

    詳細は市ホームページをご覧ください

    地域保健センター 
    申 問 048-256-2022 FAX 048-256-2023
    〒332-0026 南町1-9-20

    教室のご案内 ¥ 無料
    教室名 場所 日時『内容 講師 対象 申込締切(必須)
    ウェルカムBaby教室(母親・両親教室)(1日のみの参加もできます) 地域保健 センター 1日目11月8日(金) 13:00~16:00 妊娠後期の過ごし方分娩の経過、妊産婦の栄養など 助産師  出産予定月 令和2年1月~5月の妊婦 定 36人(組) ※1日目は妊婦のみ  2日目は夫婦での参加  (妊婦のみの参加可) 10月8日(火)
    2日目 11月22日(金)13:00~16:00 赤ちゃんの育て方 沐浴、妊婦疑似体験  保健師など 
    マタニティママの歯の健康教室 鳩ヶ谷 庁舎 11月26日(火)13:00~15:40 ママと赤ちゃんの歯の話 歯科健診、ブラッシング指導 ママと赤ちゃんの歯の話 歯科健診、ブラッシング指導士 出産予定月 令和2年1月~5月の妊婦 定 30人 10月25日(金)
    離乳食講習会 地域保健 センター 11月26日(火) Aコース10:00~11:10 Bコース11:30~12:40 離乳食の進め方 試食 栄養士 令和元年5月~7月生まれの乳児と保 護者 定 各30組 10月4日(金)
    はがきに希望の教室名と日にち、コースを記入の上、参加するかたの氏名(ふりがな)、〒、住所、電話番号、出産予定日、または子 どもの名前、生年月日を記入し地域保健センターへ郵送(申込多数の場合は抽選)。託児はありません。 ※1つの教室につき、1枚のはがきでお申し込みください。

    子どもの健康診査(相談)
    該当のかたに通知と受診票を送付しています。 転入したかたなど、受診票がない場合はご連絡ください。
    9月の対象者(受信票がないと受けられません) 対象 方法
    3~4カ月児 令和元年6月生まれ 委託医療機関
    10カ月 平成30年11月生まれ 集団(相談)
    1歳6カ月 平成30年3月生まれ 委託医療機関
    〃歯科 〃 委託歯科医療機関
    3歳児 平成28年生まれ 集団検診
    乳幼児の健康診査は母子保健法に基づき実施しています。子どもの発育 発達の確認、疾病や異常の予防・早期発見など、子どもの健康管理に必要 な内容です。特に3歳児健康診査は多くの専門スタッフが子どもの心身の 成長を確認し、子どもに関するさまざまな相談に対応するため集団で行い ます。ぜひ受診し、子どもの成長の記録を母子健康手帳に残しましょう。

    幼児相談(予約制)
    内 育児、発育、発達、ことばなどの相談 日 場  9月17日(火) 9:30~10:30 鳩ヶ谷分室(鳩ヶ谷庁舎3階) 10月18日(金) 9:00~10:00 地域保健センター   対 1~6歳の幼児 

    小児慢性特定疾病医療費給付制度
    窓口は地域保健センターです。新規申請の詳細は市ホームページまたは パンフレット( 地域保健センターで配布)をご覧ください。

    妊婦健康診査・産後健診 ~委託外医療機関における費用の助成~
    妊娠届出時に、委託医療機関で使用できる妊婦健康診査の助成券14回 分、産後健診(産婦のみ対象)の助成券1回分を配布していますが、委託 契約をしていない国内の医療機関で受けた費用の一部も助成していま す。申請期限は、出産後6カ月以内です(郵送可)。 ※市外の医療機関で受診するかたは、必ず受診前に委託医療機関か市 ホームページで確認し、記載がない場合は地域保健センターにお問い 合わせください。

    早期不妊・不育症検査費助成事業 
    夫婦それぞれが指定医療機関または助成対象医療機関で受けた、平成31 年4月1日以降に終了した不妊検査または不育症検査に対し、各1回限り2 万円を上限に助成します。

    特定不妊治療費助成事業
    申 地域保健センターへ持参 申請書…地域保健センターで配布 ※市ホームページからダウンロードもできます。

    巡回みんなの保健室 ~成人健康相談~
    期日 場所 保険以外の相談
    月曜日(祝日を除く) 地域保健センター 栄養(9月9日、10月21日)
    9月13日(金) 南平公民館 歯科、栄養
    9月27日(金) 戸塚西公民館 歯科、栄養
    10月11日(金) 鳩ヶ丘庁舎 歯科、栄養
    10月18日(金) 芝来た公民館 栄養
    10月23(水) 前川公民館 歯科
    10月25日(金) 本庁舎 栄養
    受付…地域保健センター・鳩ヶ谷庁舎:9:30~10:30
        公民館:10:00~11:00、本庁舎:10:30~14:30 測定…身長、体重・体脂肪、腹囲、血圧 検査…尿 
    ※本庁舎は尿検査、腹囲測定なし 健康相談…保健師、栄養士、歯科衛生士 対 市民 ¥ 無料 持 健康手帳(ないかたは当日交付)

    39(Thank You)ヘルスチェッ
    39歳以下のかたの健康チェックです。 測定…身長、体重・体脂肪、腹囲、血圧、骨密度 検査…尿、むし歯菌、血糖(簡易)  健康相談…保健師、栄養士、歯科衛生士 ※禁煙相談もありますが、医師の診察はありません。
    日 10月3日(木) 9:45~12:00 場 南平公民館 対 健診を受ける機会のない39歳以下の市民 (昭和55年4月2日以降生まれ、参加は年度内1回) 
    定 50人程度(先着順) ¥ 無料  申 9月2日(月) 9:00~電話で 

    ことばのリハビリ教室(予約制)
    言語聴覚士の指導による、失語症者支援のグループ活動です。 
    内 血圧測定、歌、近況報告、口の体操、ゲーム、茶話会など 日 原則第4水曜日 
    場 鳩ヶ谷庁舎 対 市民で、脳卒中や事故の後遺症・脳腫瘍などで、言葉に障がいがあり  日常生活に不自由を感じる、おおむね40~64歳のかたと、その家族 
    ※認知症のかた、医療機関・施設などで言語リハビリテーションを受けて いるかたは対象外です。 ※家族だけの参加もできます。  申 随時電話で

    糖尿病の早期発見はかかりつけ薬局で

    糖尿病の無料チェックを市内21薬局で実施しています。
    実施薬局は市ホ ームページでご確認ください。
    対 市内在住の40歳以上のかた

    妊産婦・新生児訪問
    赤ちゃんが生まれた全ての家庭を保健師または助産師が訪問しています。 
    赤ちゃんが生まれたらすぐに出生連絡票(はがき)を地域保健センターへ 提出してください。
    また、妊婦のかたへも必要に応じて訪問しています。 

    予防接種

    おたふくかぜワクチン費用助成 
    市の委託医療機関で任意に接種するおたふくかぜワクチンの接種費用 の一部を助成します。 
    対 1歳~小学校就学前の市民(1人1回) 
    助成額…3,000円(接種費用支払い時に減額) 
    ※平成30年4月1日以降、市の助成を受けておたふくかぜワクチンの接種をしたかたは、助成対象外です。

    県外医療機関における子どもの予防接種費用の助成
    里帰り出産などの理由で県外の医療機関で受けた子どもの定期予防接
    種費用の一部を助成します。 申請期限は、接種後12カ月以内です(郵送可)。 
    ※県外の医療機関で接種するかたは、予防接種依頼  書の発行が必要になりますので、必ず事前に地域 
    保健センターへお問い合わせください

    高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種
    対 市民で、今までに高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリ サッカライドワクチン)を受けたことがない①、②のかた 
    ①令和元年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳に なるかた、平成31年3月31日時点で100歳以上のかた 
    ②満60歳以上65歳未満の心臓やじん臓、呼吸器、またはヒト免疫不全ウ イルスによる免疫の機能に厚生労働省令で定める身体障害者1級程度 
    の障害を有するかた(身体障害者手帳の写し、または医師の診断書が必 要) 
    日 令和2年3月31日(火)まで 場 委託医療機関(医療機関へ要予約) ¥ 5,000円(生活保護受給者は無料) 
    ※対象期間を過ぎると定期接種として接種できません。
     ※接種には、市が発行した予診票またははがきが必要です。
     ※詳細は委託医療機関で配布しているチラシ、市ホームページをご覧く ださい。

    風しん抗体検査
    場 委託医療機関 ¥ 無料 対 市民で、妊娠を希望している16歳以上50歳未満の女性
    と抗体価が低 い妊婦の配偶者、同居家族など
    ※詳細は委託医療機関で配布しているチラシ、市ホームページをご覧く ださい。 

    風しんワクチン費用助成
    市の委託医療機関で、任意で接種する風しん、麻しん風しん混合ワクチ ンの接種費用の一部を助成します。 
    対 市民で、風しん抗体検査の結果、
    抗体価が低いと診断された、妊娠を希 望している16歳以上50歳未満の女性と抗体価が低い妊婦の配偶者、 
    同居家族など(1人1回) 助成額…風しん:3,000円 麻しん風しん混 合:5,000円 ※接種費用支払い時に減額 

    風しんワクチン追加的対策
    抗体保有率が低い世代の男性を対象に、
    令和3年度末までの間、風しん 抗体検査と定期予防接種を実施します。 ◇風しん抗体検査 
    対 市民で、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 ◇風しん第5期予防接種
    対 市民で、風しん抗体検査の結果、抗体価が低いと診断された昭和37年  4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 
    場 全国の委託医療機関 ¥ 無料 ※検査・接種には市が発行したクーポン券が必要です。希望するかたは、  地域保健センターへお問い合わせください。

    子育て支援サイト「わくわくワクチン」
    子どもの予防接種のスケジュール管理や医療機関 検索などができます。

    川口市保健所 
    TEL 048-266-5557(代表) FAX 048-423-8852
    〒333-0842 前川1-11-1

    ①HIV(エイズ)・性感染症検査(匿名・予約制) 
    内 HIV(エイズ)、梅毒、クラミジア、B型肝炎、C型肝炎の血液検査
    日 9月12日(木)(結果返却日… 9月19日(木))  10月10日(木)(結果返却日…10月17日(木)) 受付・・・13:15~14:00 
    対 感染の心配があった日から3カ月以上経過したかた  定 30人(先着順) ¥ 無料

    ②こころの健康相談(予約制制)
    内 精神保健福祉士・保健師による、こころの悩みや病気・ひきこもり、  社会復帰などの相談 ¥ 無料 

    ③ひきこもり「家族のつどい」(予約制)
    内 ひきこもりで悩んでいる家族が、知識や元気を得るための場です。 日 10月4日(金) 13:00~14:30 ¥ 無料

    ④いのち守ろう週間コーナー
    9月10日~16日は自殺予防週間です。自殺予防対策として、こころ の健康に関するパネルや関連資料などを展示します。 日 9月10日(火)~26日(木) 8:30~17:15 場 本庁舎1階ロビー

     ⑤ソーシャルクラブ
    地域で生活している、社会復帰を目指す精神障害者のグループ活動です。 内 スポーツ、音楽レクリエーション、料理など 日 水曜日(月4回) 9:30~15:00 対 精神科に通院中の市民で、主治医の了解を得たかた ¥ 無料

    ①~⑤共通 申 問 疾病対策課  ①感染症係 TEL 048-423-6726 ②~⑤精神保健係 TEL 048-423-6748

    今月の献血
    期日 時間 場所
    9月 1日(日)   10:00~12:00 13:15~16:00 S K I P シ ティ
    9月  6日(金) 9:30~12:00 川口市役所 
    9月11日(水) 9:30~11:00 神根東公民館 13:00~14:30 新郷スポーツセンター 13:00~16:30 ララガーデン川口 
    9月19日(木) 14:00~16:30 戸塚環境センター
    問 献血推進連絡協議会事務局(管理課) TEL 048-423-6614
    川口駅献血ルーム…毎日献血を受付中(年末年始を除く)9:45~17:30         
    TEL 048-223-7661


新着店舗情報

大勝軒 東川口
2025.04.14
ラーメン

昔ながらの魚介スープが楽しめるラー...

ホッと一息つける懐かしいラーメン

丸正精肉店
2025.03.07
食料品

昔ながらの精肉屋さん

揚げたてサクサクの揚げ物が人気!

レストラン タロー
2025.03.07
定食・食堂

昔ながらの老舗食堂

川口市役所第二庁舎近くにあるレストラン

やきとん ひなた川口店
2025.03.07
居酒屋・酒屋

職人が丁寧に焼き上げるこだわりの串...

専門店のこだわりが詰まったやきとんをぜひご賞味ください!

目利きの銀次 東川口北口駅前店
2025.02.27
居酒屋・酒屋

鮮度に自信「目利きの銀次」は海鮮が...

目利きの銀次では、豊富な海の幸を取り揃えています。

注目店舗ランキング