神社・仏閣
83件 21件目から30件目まで表示 (9ページ中3ページ目)
しょうがんじ
正眼寺(宮町)
正眼寺
アクセス JR京浜東北線西川口駅西口からバスで(「川口駅」行) 南町から徒歩で2分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

武州川口七福神の寿老人

曹洞宗寺院の正眼寺は、青龍山と号します。

正眼寺は、元易(慶安3年1650寂)が開山したといいます。

寿老人堂は武州川口七福神のひとつ。

石亀の背に乗った珍しい廻転七福神があります。

※画像は、http://www.ukima.info/meisho/kawaguti/shoganji/hondou.htmからお借りしました。

むりょうじ
無量寺(弥平)
無量寺
アクセス 舎人駅から徒歩25分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

開基は牛込喜左衛門勝重

真言宗智山派寺院の無量寺は、福聚山と号します。

無量寺は、牛込喜左衛門勝重(惠日院定山宗入居士)が開基となり創建したといいます。

※画像は、https://tesshow.jp/saitama/kawaguchi/temple_yahei_muryo.htmlからお借りしました。

けつでんじ
傑伝寺(東本郷)
傑伝寺
アクセス JR京浜東北線根岸線「川口駅」東口よりバス「新郷農協前」下車 徒歩約7分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

天桂山 理應院

現存する『天桂山傑傳禅寺文書』(金沢文庫所藏)によると、萬治の初め(1658~1661年頃)永平寺第27世 嶺巖英峻禅師りょうごんえいしゅんぜんじ開山。

江戸における幕府重鎮であった、酒井忠勝を弔うため建立された。

忠勝の戒名『空印寺殿傑傳長英大居士』より傑傳をとり寺名とした。当時は広大な敷地を有し、永平寺直末であり、さらに酒井家の香華寺であることから繁栄した。

近代、神仏分離令・寺社領上地令・仏毀釈運動等による変遷、また、大正年代には関東大震災の被害で酒井家も出身の小浜に引き上げ、戦後は農地開放されるなど、様々な事柄において様子は一変した。

その後、当寺25世住職の代、復興の努力が実り、昭和44年、近代風ながら本堂が新築。

続く26世住職の代には、昭和55年客殿の新築、境内整備等が行われ現在に至っている。

しんりゅうじ
新隆寺(安行出羽)
新隆寺
アクセス JR武蔵野線 「東川口駅」下車タクシー10分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

平成元年に建立した新しいお寺

新隆寺は先代住職による新寺建立につき悠久の時空を感じる歴史はありません。

毎日が「小さな一生」の如く積み重ねて行きながら歴史は作られるのでしょう。

過ぎ去った時間。

それはとても優しく誰にも侵しがたく全ての命に尊いものです。

人生の中で何人の人と出会うのでしょうか。

皆さんと共に新隆寺の歴史を作って行きたいと思います。

ご本尊様 聖観世音菩薩像 江戸末期文久三年(1863年)高村東雲作 木製不動明王2体。

「一言不動」と呼ばれております。

その他の仏様、大日如来 十一面観音 薬師如来 地蔵菩薩 釈迦如来 弘法大師 興教大師 などをお祀りしております。

※画像は、https://tesshow.jp/saitama/kawaguchi/temple_angyodea_shinryu.htmlからお借りしました。

かんのうじ
感應寺(東領家)
感應寺
アクセス 谷在家駅から徒歩で約24分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

大迫力の巨大寺院

川口市と足立区の境にあるお寺です。

お寺が建てられてから、400年以上たつそうです。

※画像は、https://jinja-bukkaku.net/detail.htm?jbId=11045からお借りしました。

とうようじ
東養寺(東本郷)
東養寺
アクセス 国際興業バス「新郷農協」下車 徒歩3分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

創建約400年の由緒ある寺院

東養寺は、埼玉県川口市にて、約400年の歴史を持つ由緒ある寺院で、京都の総本山智積院を中心とする真言宗智山派の寺院です。

護國山と號し、ご本尊は往古境内の土中より得たものと伝えられ古色なる秘仏の地蔵菩薩。

六道を輪廻する衆生を救う菩薩で、10年に一度ご開帳されます。

慶応年間(1865年~68年)には毘沙門天を合祀。

祖先の御霊と、地域の皆さまの憩いの場として、埼玉県川口の地で長年親しまれてまいりました。

武蔵国八十八ヶ所霊場80番です。

ほうふくじ
法福寺(里)
法福寺
アクセス 鳩ヶ谷駅から徒歩4分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

足立観音霊場の番外札所

真言宗智山派寺院の法福寺は、円通山と号します。

法福寺の創建年代は不詳ですが、宝永2年(1705)に創設されたという足立坂東三十三ヶ所霊場の札所となっていたことから江戸時代中期には創建していたことが窺えます。

足立坂東観音霊場番外(足立坂東三十三ヶ所霊場35番)、武州足立百不動尊霊場92番、武蔵国八十八ヶ所霊場61番と記載された石碑が残されています。

※画像は、http://www.ukima.info/feature/reijyo/adachi34.htmからお借りしました。

  • 鳩ケ谷駅周辺
とくしんじ
得信寺(青木)
得信寺
アクセス 川口駅から徒歩15分
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

法話を聞けます

得信寺は埼玉県川口市にある真宗大谷派の寺院です。

誰にでも法話をしてくれる気さくな住職がいます。

※画像は、https://ee-tera.com/shrines/10461からお借りしました。

かんぷくじ
観福寺(前川)
観福寺
アクセス JR京浜東北線 蕨駅から2.2km
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

前川観音の通称で知られる

当山は妙覚上人を開基とし、その守り本尊であった千手観世音菩薩を本尊とする。

特に江戸時代に宥賢上人、春永上人、良在上人、宥秀上人など歴代住職が観世音の利益を天下に布説して今に至っている。

開基妙覚上人については、平家の嫡流平維盛の長子六大丸は、頼朝に捕らえられたが、高雄の文覚上人の助命により、得度し妙覚となった。

文覚上人流罪の後、再び捕らえられたが、守り本尊千手観音の妙智力により危難を脱し、大熊、斉藤などの家来に守られ、縁故のあった武州前川の里に草堂を営み、朝夕一門の菩提に回向していた。

これを観了坊という。

寛喜2年(1223年=鎌倉時代)3月17日妙覚上人は69歳をもって入寂したと伝えられている。

明治初年、村社勢貴社別当寺の東福寺が村内の満福寺(現在墓地)と合寺し、大正末期にその満福寺が観了坊と合寺し現在の観福寺と改称した。

しかし、一般には「前川観音」の名で遠近に知られている。

寺の墓地には市内最古の寛元4年(1246年)の板碑がある。

※画像は、https://tesshow.jp/saitama/kawaguchi/temple_maekawa_kanpk.htmlからお借りしました。

ぜんとうじ
全棟寺(東本郷)
全棟寺
アクセス 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅から1.3km
営業時間 お問い合わせ下さい
定休日 年中無休
平均予算

栄室山松光院と号す

全棟寺は緑に埋まった寺と言える。

全山が植木の中にある。

天正19年(1591)8月13日(江戸幕府成立以前)、付近へ鷹狩に来た家康父子が休憩に全棟寺を訪れた。

接待は地元から選りすぐりの10人の娘。

その中でひときわ美人の「きよ」という18歳の娘が家康に見初められ、大奥出仕の旨が届いたという。

全棟寺にはその「御京殿」(きよ女)の供養塔がある。

※画像は、http://www.ukima.info/meisho/kawaguti/zentouji/zentouji.htmからお借りしました。

83件 21件目から30件目まで表示 (9ページ中3ページ目)

新着店舗情報

鳩ヶ谷氷川神社
2024.04.14
神社・仏閣

須佐之男命を御祭神とし、御神徳は厄...

「荒ぶる神」「結びの神」

カウンター焼肉 肉松
2024.04.12
焼肉・鉄板焼

全国から集めたA4A5ランクの国産黒...

1人1台!自分専用のロースターで自由を楽しむカウンター焼肉店

香楽園 本店
2024.04.10
食料品

茶匠三代90年の伝統と信頼が作り出し...

静岡県掛川・森町産の深むし茶と有明海産一番づみの海苔を販売する創業九十年の専門店

ビストロはらぺこキッチン
2024.04.09
フレンチ

本格フレンチがコースで楽しめるお店

川口の樹モール商店街にあるビストロです

DANCE STUDIO BLOOM 東川口校
2024.04.03
ダンス・日本舞踊

必ずできるようになる!

ダンスを始めるならSTUDIO BLOOMへ!

注目店舗ランキング